![]() | 白いボウズくん前面。うほっカッコエ! 雑誌写真等での、脚長〜な印象は無くなりました。その代わり、腕長っ!首も妙に盛り上がってる感じ。それでもカッコイイ!レイ様〜!! |
![]() | 後ろから。ブレイズウィザードは思ったより大柄な印象。かなり重いけど、素立ちぐらいなら無問題。 |
![]() | 勿論ウィザードの取り外しは可能。 |
![]() | さて、ザクの可動範囲は? 肘はよく曲がるけど、肩はあまり上がりません。 |
![]() | 腹部のボールジョイントは、かなりの可動範囲をキープ。前後左右にグーリグリ動きます。 |
![]() | ついにキタ!腰のアーマーは全てヒンジで可動!こいつを待ってた! |
![]() | 腰アーマーが障害にならないので、膝立ちは完璧。ジンクラスです。つま先部分の装甲もヒンジで可動。 |
![]() | 肩のシールドは、プラモデルでお馴染みの接続方法。かなり自由度高めです。 |
![]() | また、シールド裏に銃のマガジンを着脱可能。 |
![]() | そして銃を装備。MMI-M633ビーム突撃銃らしいですが。やっぱりちょい大きめかな。 |
![]() | 白いボウズ君お得意の精密射撃。アニメみたいにカッコ良く正面構えにするのはややキツイです。 |
![]() | この銃は差し替え無しでグリップとマガジン基部が畳めます。 |
![]() | そして腰にマウント可能。素晴らし。マウント穴隠す所までやってたら、プラモ要らなかったな。 |
![]() | もう一つの装備がMA-M8ビームトマホーク。流石にシールドに収納ギミックはありませんし、数も一つだけです。 |
![]() | ビーム刃も着脱自由。白ボウズにはあんまり似合いませんね。 |
![]() | 最後にブレイズウィザード。実はこれぐらいの角度でリミットだったり。アニメみたいにガチョンって畳めないんですね。 |
![]() | ミサイルハッチ展開。MIAではほとんど真上にしか向けられません。 |
バーニア部のカバーも展開。迫力はあるんだけどねぇ。 |
ウィザードは共通仕様なので、別売りの商品を使えば、白いスラッシュザクファントムなんて事も勿論出来ます。 | |
![]() | データシート。普通にこれまでのあらすじが書かれてますね。 |
![]() | 裏。ウィザード単体の重量が書いてあるのは大変よろしい。パイロット写真はもっとハッキリ写ってるシーンの方が良いとおもうけど。 |
![]() | パッケージ。レイ様髪の毛うざくない? |
![]() | ブレイズザクファントムでした。 |
種運命ザク一号〜。やっぱり体型が微妙。 |
四肢が長くて細いので冷静に見たら物凄く変な体型してる。 |
でも白くてゴツくてカッコイイから困ったもんだ。 |
何だかんだ言って、可動範囲も十分だし、カッコイイし、ギミックもそれなりで |
かなり満足度は高かったっす。むむむ〜何だか負けた気分。 |
あえてケチつけるとしたら、ブレイズウィザードが前面に持ってこれないのが痛いかな。 |
アニメじゃもっと90度ぐらい曲がって見えますかね〜。まあ、自力再現は難しくないけど。 |
後はモノアイ系商品のお約束で、ツノが曲がってたり、モノアイの位置がズレてたり |
な状態で店頭に並んでるので、買う前にある程度はチェックしましょう。 |
……はて、何か忘れてるような。まあいいや、終了。次々〜 |