![]() | 前から。頭部のマスクの塗装はかなりやっつけ仕事気味ですが、全体を見るとカッコイイです。以下、画像クリックで拡大。 |
![]() | ちょい斜めから。大きなウイングはやはり重いですが、薄めなので、それほど致命的という事もありません。 |
![]() | 後ろから。スジ掘りがかなり細かくて綺麗です。好みは分かれそうですけどね。 |
![]() | 多分、変形機構の関係だと思いますが、脚がスネの部分で回転します。ここまでしちゃうと間抜けだし、倒れやすいですが、少しだけ外に広げる感じだと、接地性が増すでしょう。 |
![]() | 付属武器はビームソードと、ヒートロッドつきシールドのみ。そういうコンセプトの機体ですからね。男前です。 |
![]() | ソードはビームパーツが外せます。ロッドは、よく動きますが、固定は出来ません。まあ、しょうがない所ですね。 |
![]() | 微妙にわかり辛い変形です。まずは余分な物を取ります。 |
![]() | ひっくり返して、足を畳みつつ、腰のパーツを開きます。 |
![]() | 股関節ごと持ち上げて、シールドを取り付けます。これで完成。 |
![]() | ガンダムエピオンバードモード。バード?え、鳥?昔は双頭龍モードとか言ってた気がしますが…。 |
![]() | 以上、ガンダムエピオンでした。 |
シリーズおなじみで、肘、膝は二重間接です。 |
二重な割に、あまり恩恵を感じない所もやっぱりおなじみです。 |
全体的な造形は、個人的にはかなりグッドなんですが、顔だけはブサイクです。 |
フェイス全体が平べったく、マスクが広いものだから、前後に潰れてるように見えます。 |
ひさしとマスクの間に隙間があるのも頂けません。これは要修正でしょう。 |
でもまあ、顔以前にこの機体自体がイロモノというかキワモノというか |
トンデモ兵器というか、相当人を選ぶ機体だと思います。 |
自分は結構好きな方なので、ドッシリとして、ボリューム感のある造形で |
塗装も綺麗。可動もそれなりだし、出来は良い、と言い切りたいと思います。 |
値段も安い方だし、好きな人にはオススメできます。 |
嫌いな人は〜まあ、どうしようもないですからね。ええ。 |