 | スラスターを外した状態の正面。プロポーションのバランスがとってもよろしいです。以下画像クリックで拡大。 |
 | さらに背後から。これ以上ないってぐらいのカトキデザイン臭ぷんぷんの後姿ですね。お見事。 |
 | そしてスラスター装着。これぞクロスボーンガンダム。そのスラスターですが、原作の漫画とは少し形が違いますね。 |
 | その背後。Xの字のスラスターはこの機体の特徴だけに、結構ディティールが細かいですね。 |
 | ビームザンバーとバスターガンはちゃんと腰にマウント出来ますが、いかんせんバランスが・・・。ギミックなどを考えると仕方ないですかね。 |
 | フェイスオープン状態の頭部と差し替え可能。うちのカメラのマクロ機能ではこの距離が限界ですが、わかるかなぁ?この頭部はやや出来が悪いと思います。 |
 | クロスボーンガンダム主力武器、ブランド・マーカー。こいつは本来ビームシールドも兼ねていますが、シールドパーツは付属していません。 |
 | ヒート・ダガー二本付属。持たせるのが大変でした。写真もいまいちなので特にコメント無し。 |
 | ショット・ランサー。あんまり自信ないですが、本来X−1にこの装備は無かったと思います。でも凄くカッコイイし、似合ってますね。こいつは腕とピッタリのサイズに出来ているので本体の保持は良いですが、伸縮するランサーがすかすか垂れます。写真でも、実は地面を支えにしています。 |
 | ビームザンバー。当時のビームシールドを完全に無効化するほどの超強力サーベルです。実質、X−1の最強兵器と言えます。ビームシールドと併用してF91のヴェスバーすら防ぎました。 |
 | バスターガン。グリップが極太なのでマトモに持たせるのは不可能なんじゃないだろうか?とすら思います。実際僕には無理だったので、かなりひねくれた持たせ方をしています。 |
 | ビームザンバーとバスターガンを合体させてザンバスター完成。核弾頭発射〜! |
 | アンチ・ビーム・コーティング・マントその1。僕はマントフェチなのでもう言う事無しです。最高。ポージングは長谷川漫画を意識。 |
 | マントその2。ちょっと野暮ったいですが、これはこれでありかな。でも、布部分をちぎったらどうなるか見てみたいなあ。 |
 | コアファイター。ほぼ完璧な変形ギミックで本体と合体します。ちなみに、不良品が多いらしいです。 |
クロスボーンガンダム1号機、X−1(エックスワン)。 |
とってもカッコイイけど、原作のデザインからかなりアレンジされてますね。 |
個人的には原作の方が好きかな。特に顔。基本的に僕は |
カトキデザインガンダムの顔はあまり好きじゃないです。 |
可動に関しては特筆すべき事はありません。普通、と言う言葉が良く似合います。 |
塗装がやや雑な気がしますが素材的にいちいち気にしてられないので、とりあえず合格。 |
部品が落ちやすかったり、間接がスカスカだったりするのも、まあGFFだし、と。 |
付属品は十分と言えるし、ギミックも悪くないので、値段を考えれば良い品ですね。 |
B−CLUBのキットに武器セットつけた奴が最強ですが、あれは3万超えますからね。 |
最近人気が出てきたとは言え、アニメ作品ではないので関連商品も少ないし |
ファンなら買って損無しですね。こいつもあまり在庫が多い方ではないので |
見つけた時に確保しておく事をお勧めします。そんな事をいいつつ |
僕はまだX−2買ってませんが・・・。X−2改に出来たら即買いなのにぃ。 |
そしてX−3はまだなのか、と。まさか出さないって事は・・・ねえ、バンダイさん? |